Why! ニッポンのクリスマスソング!
迫りくるクリスマス。
私のところには今年もサンザンクロウスルがクルシミマスプレゼント(=年末の大ボリューム仕事)を携えてやってきそうです(白目)。
ここ数年ずっと気になっていたことを先日ある知人に話しました。
その人も同じことを感じていたと言っていました。
なぜ、日本の有名クリスマスソングには別れの歌が多いのか!?
B'z『いつかのメリークリスマス』
稲垣潤一『クリスマスキャロルの頃には』
WAM!『LAST CHIRSTMAS』
山下達郎『クリスマスイブ』
など、世代を超えて知られているクリスマスの名曲には、別れ系の曲が多い!
これはなんでなのか、何年もずっとひとりで気になっていたのですが、同様に気になっていた人に初めて会いました。
まぁ、同じ疑問を抱いている人に会っても疑問の解明にはならなかったんですけどね。